平成30年度の募集は終了しました。
研修機関情報
法人格・名称 | 一般法人 社会福祉法人マザアス | |
---|---|---|
住所・電話番号 | 東京都東久留米市氷川台2-5-7 042-449-5711 |
|
代表者 | 理事長 髙原敏夫 | |
事業所名称 | 地域密着型複合施設 マザアス新宿 | |
事業所住所 | 新宿区新宿7-3-31 | |
理念 | 何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ | |
学則 | PDF![]() |
|
研修施設・設備 | 地域密着型複合施設 マザアス新宿 鉄筋コンクリート4階建 |
|
在籍講師数 | 専任 | 7名 |
兼任 | 10名 |
研修事業情報
研修の概要(対象、研修スケジュール、定員、実習の有無、研修受講手続、費用、留意事項)
対象 | 継続的に通学可能な方 東京都内または東京都近郊在住、在勤で通学可能な方 社会福祉法人の職員で、研修を必要とする方 |
---|---|
研修スケジュール | 平成30年9月~平成31年2月 |
募集定員 | 10名 |
実習の有無 | 有 |
研修受講手続き | 地域密着型複合施設 マザアス新宿(社会福祉法人マザアス マザアス新宿) 電話番号 03-5285-2530 |
費用(税込) | 受講料 42,200円 テキスト代 10,800円 |
留意事項 | 本人確認ができる証明書の提示 |
研修カリキュラム PDF
通信方式の実施方法(通信講習の科目及び時間、指導体制・指導方法)
(1)学習方法
開講日に配布する全3回の添削課題を提出期限までに提出することとする。ただし、提出された添削課題について、下記(2)に基づき評価した結果が合格に達しない場合は、合格に達するまで再提出を求める。
(2)評価方法
添削課題については、課題の理解度及び記述の的確性・論理性に応じて、その研修回において該当科目を担当する講師がA、B、C、Dの評価を行う。評価がC以上の者を合格とする。
評価基準(100点を満点とする)
(A=90点以上、B=80~89点、C70~79点、D=70点未満)
(3)個別学習への対応方法
受講生からの質問については、FAX(番号:03-5285-2535)又は電子メール(アドレス:shinjuku@moth.or.jp)にて受け付け、その研修回において該当科目を担当する講師に伝達する。担当講師が作成した回答は、受講生が予め登録した方法により送付する。
連絡先(申込み先、資料請求先、苦情対応部署連絡先)
地域密着型複合施設 マザアス新宿 (社会福祉法人マザアス マザアス新宿)
電話番号 03-5285-2530